- 2020年7月20日
- 2020年7月20日
次亜塩素酸水の有効塩素濃度の測定
新型コロナウイルス対策として消毒剤の需要が増しております。先日、次亜塩素酸水製造装置の性能を確かめたいとのことで、有効塩素濃度の測定ご依頼をいただきま […]
新型コロナウイルス対策として消毒剤の需要が増しております。先日、次亜塩素酸水製造装置の性能を確かめたいとのことで、有効塩素濃度の測定ご依頼をいただきま […]
桑名市五反田源十郎新田の河川敷にPCB(ポリ塩化ビフェニール)を含む油が流出した問題で、三重県は10日、コスモ石油(東京)から6億円の解決金を受け取 […]
お客様より、使用済みの切削油剤中に有機塩素系溶剤が混入していないか測定して欲しいとのご依頼がありました。以下の項目につき測定を行いました。 ・トリ […]
中間貯蔵・環境安全事業(JESCO)が、北海道PCB廃棄物処理事業所(室蘭市仲町)で分解処理している、高濃度PCB(ポリ塩化ビフェニール)を含む廃安 […]
安定器の銘板がさび付いて読み取れないからPCB使用かどうか判別できないのでどうにかわかる方法はないか…とのご相談を受けました。 PCB判別のために […]
国内最大級の食品公害カネミ油症事件の被害が多く出た長崎県五島市は、1968年の発生からの半世紀を振り返る「カネミ油症事件50年記念誌」を発行した。同じ […]