「恨む 恨む お母さんが油を食べていなければ」絶望と恐怖…子や孫に申し訳ない 差別を恐れ口つぐむ被害者

  • 2022年12月12日
  • 2022年12月13日
  • PCB関連

発覚から半世紀以上がたつ “昭和の食中毒” ──カネミ油症事件。 今も国による初の次世代への健康影響調査が続いています。 ベトナム戦争の枯葉剤にも使われた“猛毒”が食用油に混入し、流産や死産、色素が沈着した“黒い赤ちゃん”が産まれるなど、深刻な健康被害をもたらしました。 壮絶な差別を受ける中「なぜその油を口にしてしまったのか」と自分を責め続ける母親もいます。 事件から54年経った今もなお、顔を出して訴えることもできない深刻な被害は続いています。

■ 54年経っても分からない被害の全体像

長崎市の観光地でもその油は売られていました。(※現在、油店はありません)

油症認定患者 宮本 春子さん(仮名): 「(買ったのは)新地(中華街)ですね。今もあるか分からないけど…油の卸屋さんがあって。そこで買ったんですよ」

事件が発覚したのは1968年。 福岡県北九州市に本社を置く『カネミ倉庫』製造の油を食べた人達が、吹き出物やしびれ、めまいなど全身の不調を訴え出ました。

西日本の24都府県で1万4,627人。 事件を知らなかった人、届け出なかった人も相当数に上り、54年がたった今も被害の全体像は分かっていません。

油症認定患者 宮本 春子さん(仮名): 「味とかも全然変わらなかったから…何とも思わなくて。子供の吹き出物、私は顔に…。酷かったんですよ。ニキビの痕のように(ボコボコに)なって。

(医師に)『カネミじゃないでしょうかね 私達も?』と言ったら『いやカネミはこんなもんじゃない。それは違う』と言われた」

■ “黒い赤ちゃん”に対する強烈な負の印象

油症認定患者の宮本 春子さん(仮名)は当時30代── 夫と子ども2人の4人家族で、油を食べ 体に異変が続出しました。

最も症状がひどかったのは、油症が報道されてから半月後に生まれた“赤ちゃん”でした。

油症認定患者 宮本 春子さん(仮名): 「ちょうどぶどう色の様になってたんですよ。もうとにかく何とも言えない。びっくりしました。 産婦人科の先生に『こんな子ども見たことありますか?』(って聞いたら)『いや初めて見ました』って言われて。 先生もびっくりして『(子どもの性別は)どっちやったですか?男ですか?女ですか?』(って尋ねると)『まあそれはゆっくりしてからよかろう』と。 口にも出されない様な状態やったんですよね…先生も」

油に混入していたのは『PCB』という化学物質が熱変性してできた『ダイオキシン類』──ベトナム戦争でアメリカ軍が撒いた『枯葉剤』にも含まれる猛毒です。

ダイオキシン類は胎児にもその一部が移行し、流産・死産が多発 ──。 当時生まれた赤ちゃん達には、ダイオキシン類が引き起こす“色素沈着”が多く見られ『黒い赤ちゃん』と呼ばれて、世間に強烈な“負の印象”を植え付けました。

油症認定患者 宮本 春子さん(仮名): 「(黒みは)自然に取れはしましたけどね。今は普通の肌色ですから。 もう本当に(子育ては)思い出したくもない、口にも出したくない…。 夜中に大学病院に走りこんだりとか…病院じゃないと助かってない。生きるか死ぬかの瀬戸際を成長してきた」

■ 結婚・就職での差別恐れ「次世代への影響は調べてもらいたくない」

“ぶどう色の肌”で生まれてきた宮本さんの子供はいま結婚し、家庭を持っています。 でも、その家族に油症のことは話していません。

全国油症治療研究班によると『一度体内に入ると生涯抜けない』ことが分かっているダイオキシン類。 国は2021年から初の『次世代への健康影響調査』を進めていますが、宮本さんはこの調査に参加するつもりはありません。

油症認定患者 宮本春子さん(仮名): 「二世・三世を認定するかどうかありますね…。ちょうど私達にすれば“孫の世代”が、受験、結婚、就職と一番“大事な時期”に入ってる。次世代のことをあんまり私としては調べてもらいたくない、と言うのが本音ですね。

“自分を責める気持ち”が一番ある。自分が(油を)買ったばっかりにそういう被害が出てるんですからね。誰のせいでもない、自分のせいでしかないわけなんですよね」

■ 先生からも石を投げられ…壮絶ないじめ 差別は就職してからも

油症認定患者 山口美穂子さん(仮名): 「“ばい菌”みたいな扱い…」

山口 美穂子さん(仮名)は、小学生の時 汚染油を食べ、壮絶ないじめにあいました。

油症認定患者 山口美穂子さん(仮名): 「机を分けろ、みたいな感じになって。距離を置かれて。先生も一緒になって生徒も小石を投げつけて『出ていけ!』みたいな感じで。それが毎日繰り返された…辛い…」

“感染する”という『誤った認識』も広がっていた油症 ── 差別は、就職してからも続きました。

油症認定患者 山口美穂子さん(仮名): 「(弟が勤めていた)食品関係は 衛生的にカネミ患者はダメって追放されて。 (自分が勤めていた)病院の先生からも “家族もみんな油症だから雇うわけにはいかない”と。カネミとはそういうもんだと言われました。

「こんな感じ(膝下のただれたように割れた皮膚)なんですよ。これが子ども達にもある…」

■ 冬の夜の海で子を背負い「お母さん冷たい。どこにいくの?」

多くの被害者がいま、子や孫にも“原因不明の異変”が出ていると訴えています。 皮膚疾患、倦怠感、先天性の異常──。

しかし、“油症との因果関係”を科学的に証明することは難しく、発覚当時の混乱期を除いて、油症と認定された次世代はほとんどいません。

油症認定患者 山口美穂子さん(仮名): 「(子どもの)体の状態が、自分と全く同じなんです。『恨む、恨む、お母さんさえ食べてなければ』(と言われる)。 娘には(先天性の)“副乳”がある。孫にも…それが一番堪えた。

楽になりたいって…疲れてしまって。 (子どもを背負って)夜の冬の海に入って行った。 子どもから『お母さん冷たい。どこに行くの?』と言われてハッと気づいた。 海の中に入っていました。主人にも言えなくて。 なんで生きているんだろうって思って。子供たちにも申し訳ない。孫にも」

『自分が油を食べたせいだ』絶望と恐怖が、被害者を追い込んでいます。

油症認定患者 山口美穂子さん(仮名): 「助けて下さい。なんとか…。 どうやって被害者の認定を決めているのか分からないけど…“せめて(子どもを)認定して頂けないでしょうか”って言いたい」

油症の認定は全国油症治療研究班の診断基準を元に、各都道府県が行っています。 認定されれば、加害企業に医療費を請求できますが、今の基準で認定される次世代被害者は“ほぼいない状態”です。 国の調査が救済につながるのか?次世代健康影響調査の結果は、2023年6月に公表される予定です。

2022年12月8日 NBC長崎放送 より

>《分析依頼・ご相談窓口》

《分析依頼・ご相談窓口》

受付時間 9:00 - 18:00 (土・日・祝日除く)
お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG