- 2018年8月10日
「人類の愚行」被爆とカネミ油症の二重苦 平成最後の8.9に決断 88歳の告白
「人類の愚行を二度も経験した」。長崎県五島市玉之浦町の中里益太郎さん(88)は大きな決断をした。長崎原爆の被爆者であると同時に、国内最大とされる食品公 […]
「人類の愚行を二度も経験した」。長崎県五島市玉之浦町の中里益太郎さん(88)は大きな決断をした。長崎原爆の被爆者であると同時に、国内最大とされる食品公 […]
「昭和の野球漫画『巨人の星』に出てきた『大リーグボール養成ギプス』を知らないうちに身に着けて、大きな負荷を背負って過ごしてきた感じですね」 4年前にカ […]
カネミ油症の影響は汚染された米ぬか油「ライスオイル」を直接食べた人だけでなく、子や孫など次世代にも表れている。大阪府に住む認定患者の男性(54)の長男 […]
9カ月の早産で生まれてきた赤ちゃんは全身紫色。その姿を見た母親はパニックを起こし、気を失った。赤ちゃんは母乳ものどを通らないまま、わずか2週間の人生を […]
その利便性から「夢の化学物質」と呼ばれたポリ塩化ビフェニール(PCB)が、「カネミ油症事件」を引き起こした。国内の製造量のうち、96%が鐘淵化学工業( […]
カネミ油症の被害者として認定され、兵庫県内に居住しているのは16人。この数字は被害の氷山の一角にすぎない。発覚から50年たつが、患者は今も苦しみ続け、 […]
高濃度のポリ塩化ビフェニル(PCB)が使用された安定器などの法定処分期間が、残り1000日を切った。今月の「PCB適正処理推進月間」に合わせ、豊橋市も […]
米ぬか油独特の香ばしい匂いが漂う工場敷地内。高さ10メートル近い機械や建屋が立ち並んでいる。カネミ油症事件の原因となった汚染油を製造、販売したカネミ倉 […]